Product content
近畿日本鉄道の母体・大阪電気軌道が最初に開業させた歴史を持つ『近鉄奈良線』。近鉄奈良を出発した列車は、朱雀門などの世界遺産・平城宮跡を横切り奈良の市街地を快走。京都線・橿原線と平面交差で線路が行き交う大和西大寺や生駒山を貫く長大なトンネルなど特色ある沿線を走る。その後、大阪の街を眺めながら勾配を下って行けば、高架化区間に入り難波線へと合流。大阪難波到着後は列車番号を変え、阪神なんば線に乗り入れる。 2009年に西九条~大阪難波が延伸し、既存の西大阪線区間も含め、新たに『阪神なんば線』として営業を開始。大阪難波を出発した列車は桜川で乗務員を交代し、地上区間へ抜ける。新たに付け替え工事を行なっている淀川などの沿線を行けば、尼崎へと到着。本線合流後は、ジェットカーをはじめとした高性能な阪神の車両や山陽電気鉄道の車両ともすれ違いながら、終点の神戸三宮に到着する。映像特典は、近鉄9820系の車両形式紹介と近鉄奈良駅周辺の観光地を紹介。
Product Summary
Preview video
近畿日本鉄道の母体・大阪電気軌道が最初に開業させた歴史を持つ『近鉄奈良線』。近鉄奈良を出発した列車は、朱雀門などの世界遺産・平城宮跡を横切り奈良の市街地を快走。京都線・橿原線と平面交差で線路が行き交う大和西大寺や生駒山を貫く長大なトンネルなど特色ある沿線を走る。その後、大阪の街を眺めながら勾配を下って行けば、高架化区間に入り難波線へと合流。大阪難波到着後は列車番号を変え、阪神なんば線に乗り入れる。
2009年に西九条~大阪難波が延伸し、既存の西大阪線区間も含め、新たに『阪神なんば線』として営業を開始。大阪難波を出発した列車は桜川で乗務員を交代し、地上区間へ抜ける。新たに付け替え工事を行なっている淀川などの沿線を行けば、尼崎へと到着。本線合流後は、ジェットカーをはじめとした高性能な阪神の車両や山陽電気鉄道の車両ともすれ違いながら、終点の神戸三宮に到着する。映像特典は、近鉄9820系の車両形式紹介と近鉄奈良駅周辺の観光地を紹介。